Home > Archives > 2008-04

2008-04

持ち手が光って降水確率を知らせる傘

080417_f.jpg

朝うっかり天気予報を見忘れて、帰りの時には雨…傘は無い…という経験は誰しもしてるもの。この作品は、Wi-Fi接続でネットから天気予報を自動的に受信。降水確率によって持ち手が光るという便利な傘です。降水確率が高ければ高いほど青く光り、傘の必要性をお知らせ。これがあれば濡れる確立もぐっと減りますね。

Umbrella Offers Pre-Emptive Weather Reports
http://www.gearfuse.com/umbrella-offers-pre-emptive-weather-reports/

車や列車の音で熟成した日本酒-「さぬきの酒」

080417_e.jpg

先日音楽を聞かせて味噌を熟成を紹介しましたが、今度は騒音を聞かせて熟成させたお酒です。

この日本酒、「さぬきの酒3本入りセット」は、瀬戸大橋の開通20周年に合わせ、瀬戸大橋の“20歳”を記念して発売。約5カ月間瀬戸大橋を通る自動車や列車の音を聞かせて熟成させたとのことです。

美しい音楽でなくとも、空気の振動であれば効果は大差がないのでしょうかね。それもちょっと夢の無いお話ですが…。

ラベル には南備讃瀬戸大橋や岩黒島橋などの朝、昼、夜の様子を写した記念ラベルを張っており。200セット限定で、価格は1セット1500円。与島の瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフなど2カ所での販売だそうです。

瀬戸大橋渡る列車の音で熟成 開通20周年記念酒販売
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/080417
/kgw0804170205001-n1.htm

“20歳”のお祝いに-瀬戸大橋の酒発売
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy
/article.aspx?id=20080409000403&ref=rss

プリンタを電子楽器に改造-からりおん

080417_d.jpg

こちらもMake: Tokyo Meetingに出展される作品。「からりおん」。

電子ピアノやパソコンから送信された信号を受信し、プリンタ内部のステッピングモータ×2を音程にあわ せて駆動する事により音楽を演奏します。MIDI規格に対応しているので、MIDI出力が可能なほとんどの電子楽器(ギター、電子ピアノなど)を接続して 楽しむ事ができます。

テッピングモータの「制御がしやすい」という利点と、「速度に比例した音が発生する」という欠点をうまく利用したのが”からりおん”なのです。

このプリンタはエプソンのPM-3000Cでしょうか。私も使ってますが、あのうるさい動作音からは創造できないような音色がでるのが驚きです。

詳しい情報と動画は下記のリンクから、音楽が鳴りながら印刷される様はとても面白いです。

チーム『マイナスドライバー』
からりおん

からりおん – プリンタを改造した電子楽器
http://jp.makezine.com/blog/2007/10/kararion.html

テスラコイルで演奏している動画「歌うテスラコイル」

またまたテスラコイルで音楽を鳴らしている動画。

高エネルギー技術研究室の菊地秀人さんが製作した「歌うテスラコイル」

これはMake: Tokyo Meetingに出展される作品です。他の出展物もとても面白そうなので、是非行ってみたいイベントですね。

* 開催日:2008年4月20日(日)
* 時間:11時(開場)〜16時(終了予定)
* 場所:K. International School Tokyoの体育館、グラウンド
東京都江東区白河1-5-15 (Googleマップ)
(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線:清澄白河駅、B1出口徒歩1分)
会場への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
* 参加費:無料
* 主催:オライリー・ジャパン
* 協力:YCAM InterLab(山口情報芸術センター インターラボ)

歌うテスラコイル+レーザープロジェクター @ Make Tokyo Meeting
http://jp.makezine.com/blog/2008/04/tokyo_meeting_tesla.html

感情表現する音楽ロボット「ODO」

ちょっと前のニュースですが、セガトイズが発表した音楽ロボット「ODO」

中央に「感情」を 示すLCDディスプレーを搭載。iPodを接続して音楽を聴くことが出来るとの事。映像を見ると、ソニーのRollyにそっくり…。値段は15,540円となかなか微妙なプライス。発売は7月だそうです。セガトイズはこのようなロボットおもちゃを次々と発表してますが、どのような人が購入するのか想像がつきません。

感情表現する音楽ロボット「ODO」、セガトイズが発表
http://www.afpbb.com/article/economy/2336285/2521615

超音波洗浄が出来る蛇口-megasonic cleaning device

080417_c.jpg

この製品は、超音波で微細な泡を含んだ水を出すことができ、野菜や皿の汚れを取り除くことができるものです。サージカルステンレスに包まれた外装は、システムキッチンにぴったりですね。

中には高性能なフィルターが入っており、水の中の不純物も取り除いてくれます。真ん中のボタン二つで水流を調整することが出来、硬いものから野菜などのデリケートなものまで超音波で洗浄することが出来ます。

洗剤を使わなくても良くなりそうな、エコな製品ですね。

Use ultrasonic waves to clean everything you own
http://dvice.com/archives/2008/04/use_ultrasonic.php

-The USB Mini Ball Speaker

080417_b.jpg

ipodなどに挿すだけの、小さくなスピーカー。ステレオミニピンが挿せるならなんにでもOK。
電池を内蔵しているので、どうやらアクティブスピーカーのようですね。

 The USB Mini Ball Speaker
http://www.geeky-gadgets.com/?p=1692

ハニカムなスピーカー-Sound Hive

080417_a.jpg

小さな六角形のスピーカーを連結させ、蜂の巣のような模様を描くスピーカー。個々のユニットは左右に首を振ることができ、好みのサラウンドシステムを作ることが出来ます。邪魔なコードも裏に収納し、見た目もすっきり。

Sound Hive
http://www.yankodesign.com/index.php/2008/04/15/sound-hive/

レゴマインドストームで作ったドラムマシーンロボット


こちらの記事で紹介したロボット によく似た機能のドラムマシーンロボット。これはLEGOマインドストームで作ったもののようです。チュッパチャプスで叩いてるのが可愛いですね。

こちらのフォーラムでロボットの作り方や自作の自慢など、いろいろなやり取りがされています。舞いアンドストームってすごいなぁ。

Lego NXT robot drums
http://blog.makezine.com/archive/2008/04/lego_nxt_robot_drums.html

組み合わせて音楽をプログラミング「ミュージック・ブロック」

080416_d.jpg

レゴ マインドストームの開発にも関わった、南デンマーク大学のロボット工学教授、ヘンリク・ハウトップ・ルンド博士が開発したらしいモジュラー・ロボット「ミュージック・ブロック」

「ミュージック・ブロック」という立方体のモジュラー・ロボットには、その1つひとつに単純なリズムや音階、サウンドがプログラミングされている。 ブロックの向きを変えたり、組み合わせることで、メロディーやサウンドを増幅させ、複雑なシンフォニーを奏でさせることも可能だ。

この記事以上の情報が見つからなかったので、詳しい情報は分かりませんでしたが、 プログラミング教育の一環としての役割を持たせているようですね。

ロボット工学、IT─デザインの力で南北格差をなくす
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080411/152846/?P=1

Home > Archives > 2008-04

カレンダー
« 4 月 2008 »
M T W T F S S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事一覧
月別アーカイブ
カテゴリー
タグクラウド
現在時刻

ページのトップに戻る