Home

KEIZINE

つくって遊べる手回しオルガン

080330_d.jpg

ピンを差し替えることで、好きな音楽を奏でることの出来る手回しオルガン。伴奏をさせて自分も一緒に演奏することも出来ます。
音楽教育として子供にあげるおもちゃとしてお勧め。

Programmable barrel-organ
http://blog.makezine.com/archive/2008/03/gloggomobil_programmable.html

写真を元に顔のカフスを作成

080330_c.jpg

顔の写真を送ると、それを元に立体化してカフスにしてくれるサービス。父の日のプレゼントなんかにいかがでしょう。
素材は貴金属ならOK、日本円で約5.5万円~だそうです。スタンドも付属してオブジェとしても使えます。

しかし、自分の顔を身につけるというのはなんとも複雑なものですね。有名人の写真を使ったほうが面白いかも?

Custom portrait cufflinks immortalize the object of your obsessions in 3D
http://dvice.com/archives/2008/03/custom_cufflink.php

胸に秘めた思いを表示させる用のTシャツ

080330_b.jpg

胸のところにあるディスプレイに、自由にメッセージを表示させることの出来るTシャツ。これがあれば場面に応じて自由に言いたいことを伝えられます。お馬鹿な文章を表示させるもよし、レストランの入り口にあるような黒板みたいに、おしゃれなメッセージと一言を表示させるもよし。

LEDを使用しているので可視性も抜群!

T-Sketch shirt has a lit-up whiteboard on front
http://dvice.com/archives/2008/03/tsketch_shirt_h.php

世界最小のダイヤモンドリング

080330_a.jpg

メルボルンの大学研究者が、ダイアモンドを使って最も小さいリングを作ることに成功しました。

リングの厚みは300ナノメートル、直径は5マイクロメートルという極小サイズ。この、誰も身につけることの出来ないダイヤモンドリングは、量子コンピュータの研究の一環として製作されたようで、原文によると、ダイヤモンド中に含まれる窒素原子を特定し、単一の極小レーザー光を作り出すことが出来る…というようなことが書いてあるようです。

ダイヤモンドリングは科学者にとっても憧れものになったようですね。

World’s smallest diamond ring
http://www.abc.net.au/science/articles/2008/03/27/2200425.htm
?site=science&topic=latest

叩けば酒が進む…パーカッションテーブル

080329_c.jpg

天板の一つ一つに打楽器が仕込まれているテーブル。
酒を飲み、みんなでよってたかって叩きまくるのがベスト。

映像を見ると、なかなか楽しそうですよ。
動画他は以下から

続きを読む

任天堂ゲーム機の系譜Tシャツ

080329_b2.jpg

任天堂のゲーム機本体の系譜をモノクロプリントでクールにデザインしたTシャツです。
これなら違和感無くゲーム好きをアピールできそう。

080329_b.jpg

ファミコンとスーファミが海外バージョンですね。
しかし…バーチャルボーイは無かったことにされている…!

The Nintendo Family Tree T-Shirt

http://www.geeky-gadgets.com/?p=1330

世界で最も古い記録された音

080329_a.jpg

なんと、エジソンより約20年も前に世界で初めて音を記録に残した人がいます。
それは、フランスの植字工・鋳職人のEdouard-Leon・Scott de Martinville。彼は、世界最初の録音機「phonautograph」を発明しました。しかし、これはあくまでも音を「記録」させるだけのもので、当初から再生は想定されていないものでした。

今回、この紙の上に残された「音の線」を、 音に変換する事に成功したそうです。

その音源はこちら
Au Clair de la Lune [mp3].

この曲は、1860年4月9日に録音された「Au Clair de la Lune」 というフォークソングで、すすで黒くされた紙に記されたパターンを、高画質スキャンによるイメージとそれを読み取る「仮想の針」を使う事で音を再現することに成功したそうです。

あの発明王エジソンよりも先んじること約20年…再生装置が加わっていれば、間違いなく「録音の父」になっていたのは彼だったのでしょうね。

The Phonautograph: Hear Sound Recorded in 1860
http://www.retrothing.com/2008/03/the-phonoautogr.html

大槻教授が見たら何と言う?プラズマがスピーカーに


今存在する中で最も危険で最も斬新なスピーカー。
気体、液体、固体のいわゆる物質の三態を使用したスピーカーはあれども、四番目の状態のプラズマをスピーカーにしちゃったのは初ではないでしょうか。

プラズマボールのように家庭でも楽しめるようになると良いですね。

VIDEO: Plasma Speaker Looks Cool, Actually Works
http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/
video-plasma-speaker-looks-cool-actually-works

ヘラジカの角はアンプだった

080328_c.jpg

目に余るほど大きい角でおなじみのヘラジカ 。
最大で200cmもの大きさになるその角は、今まで武器として使われることは知られていましたが、他にも用途が発見されました。

ギズモードの記事によると

科学者がヘラ鹿のフサフサ頭の上にくっついてる椅子のような、手の平を広げたような形の角がアンプの役割を果たし2マイル先までの音を聴きとれようにしてくれていることを発見したようです。
耳の良い動物は、耳をいろんな角度に回転させて危険を察知していますが、どうも、このヘラ鹿の角は動物のオーディオ能力に更に磨きをかけたようです。19%も!

熊をも撃退することのあるヘラジカ、やはり草食動物らしく身を守るすべはいくつか持っているようですね。

科学者が新発見! ヘラ鹿の角の秘密
http://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3388.html

LEGOパーツを使ったダースベイダーカフス

080328_b.jpg

多くのスターウォーズファンが待ち望んでいるかはわかりませんが、ダースベイダーのカフスが紹介されていました。オフィスでの鬱憤をフォースの暗黒面としてこのカフスに込めましょう。

頭部はレゴのパーツ、金属部分はシルバー製のようです。

The Star Wars Darth Vader Cufflinks
http://www.geeky-gadgets.com/?p=1315

Home

カレンダー
« 1 月 2025 »
M T W T F S S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事一覧
月別アーカイブ
カテゴリー
タグクラウド
現在時刻

ページのトップに戻る